
全国高校生徒会大会2013が開催されました
初の全国規模での生徒会の集会が、参議院議員会館等にて3月29日・30日に行われた。
(写真は2日目に行われた、プレゼン大会の後の閉会式での集合写真)
2012年11月に行われた生徒会大会で、桐朋高校の山田健太郎が灘高校の南藤優明などに声をかけて、企画が始まった。
その後、2013年1月頃から活動を開始し、3月に開催するという驚異的な期間であったのにも関わらず、企画は大成功となった。
活動中には高校生が主となり活動していたため、多くの逆風はあったとのこと。
(写真は1日目の様子)
北海道から九州まで、全国から生徒会役員が集まった。
2日目のプレゼンでは「生徒会wiki」というものがプレゼンされた。
なんとそのプレゼンが現実のもとのなり、生徒会.jpにて「おしえて!生徒会」というサイトがオープンした。
その他、各地方で生徒会連盟を作る動きがあるなど、日本の生徒会を確実に変えた大きなイベントとなった。
(写真は2日目終了後の実行委員たち)
「楽しかった」「地方では東京のようにイベントがないのでいい機会になった」など、次回もやりたいという人々が集まり、第二回も決定した。
投稿者プロフィール
最新の投稿
トピックス2013.08.19生徒会.jp リニューアルオープン!
トピックス2013.06.29多摩生徒会協議会が開催されました
トピックス2013.04.10全国高校生徒会大会2013が開催されました
トピックス2013.04.10生徒シンポジウム2013が開催されました