
「第9回日本生徒会大賞」1次審査結果発表
「第9回日本生徒会大賞」ヘ多数のご応募をいただきありがとうございました。
この度、審査委員会において書類審査(1次審査)を実施し、決選大会進出者を決定しましたので、お知らせいたします。
日本生徒会大賞とは?
2017年より生徒会活動支援協会が主催する表彰事業。優良事例を表彰/共有することで、優れた生徒会活動を一校・一地域だけの活動とせず、広く手本にしていただくことを目標としています。
2023年からは審査方法に公開形式でのプレゼン審査を加え、優秀事例を広くご覧頂けるようになりました。
過去の審査結果はこちらからご覧いただけます。 |
2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 |
決選大会進出者 (学校名 五十音順、敬称略)
高校生・個人の部
- 沖縄県⽴⼋重⼭⾼等学校 ⼤城 愛夏
- 慶應義塾志⽊⾼等学校 近藤 源樹
- 駒込⾼等学校 岩本 春菜
- 東京都⽴国際⾼等学校 ⾼松 優⼤
- 富⼭県⽴⾼岡南⾼等学校 薬師 ⼦⿓
- 東福岡⾼等学校 ⽥中 ⼗和
高校生・学校の部
- ⼤阪教育⼤学附属⾼等学校平野校舎
- 埼⽟県⽴所沢⾼等学校
- さいたま市⽴⼤宮国際中等教育学校
- ⾼崎商科⼤学附属⾼等学校
- ⻄⼤和学園⾼等学校
- 宮城県泉松陵⾼等学校
中学生・学校の部
- 岡⼭⼤学附属中学校
- ⼭崎学園富⼠⾒中学校
決選大会開催のお知らせ
決選大会は6月15日(日)に東洋大学白山キャンパス(東京・文京区)にて開催いたします。また、「団体の部」ならびに「生徒会顧問の部」の審査結果につきましては決選大会で発表いたします。
ただいま、決選大会の観覧申し込みを受け付けております。全国で活躍している優秀事例のプレゼンテーションを間近で見られるチャンスです!
開催並びに申し込みに関する詳細はこちらよりご参照ください。
投稿者プロフィール

最新の投稿
お知らせ2025年06月9日「生徒会.jp」に「日本生徒会大賞」についてまとめたページを公開しました!
お知らせ2025年06月5日日本教育新聞に当協会の書籍『「新しい生徒会」の教科書』の書評が掲載
トピックス2025年05月27日河合塾みらいぶっくに「全国生徒会大会」の記事が掲載。実行委員や参加者のインタビューも
トピックス2025年05月18日「第9回日本生徒会大賞」決選大会・観覧募集のお知らせ