「第9回日本生徒会大賞」決選大会・観覧募集のお知らせ
一般社団法人生徒会活動支援協会は、6月15日(日)に「第9回日本生徒会大賞」決選大会を東洋大学白山キャンパス(東京・文京区)にて開催いたします。
全国の優秀事例が間近で見られる年に一度のチャンス!皆様のご来場を心よりお待ちしております。
日本生徒会大賞とは?
2017年より生徒会活動支援協会が主催する表彰事業。優良事例を表彰/共有することで、優れた生徒会活動を一校・一地域だけの活動とせず、広く手本にしていただくことを目標としています。
2023年からは審査方法に公開形式でのプレゼン審査を加え、優秀事例を広くご覧頂けるようになりました。
過去の審査結果はこちらからご覧いただけます。 |
開催要項
日時
2025年6月15日(日) 9:30開会、16:00閉会予定
※進行状況により終了時間は前後する場合がございます。
主催
一般社団法人生徒会活動支援協会
会場
東洋大学白山キャンパス
(〒112-8606 東京都文京区白山5丁目28-20)
※教室等の詳細は申し込みをいただいた方へ後日ご案内します。
※本イベントに関して、学校法人東洋大学様への問合せはご遠慮ください。
タイムスケジュール(予定)
開始 |
終了 |
内容 |
|
---|---|---|---|
9:00 |
9:20 |
受付 |
|
9:30 |
9:40 |
開会式 |
|
9:40 |
10:10 |
中学生・学校の部 |
|
終了次第 |
10:15 |
休憩 |
|
10:15 |
11:45 |
高校生・学校の部 |
|
終了次第 |
13:15 |
休憩 |
|
13:15 |
13:20 |
午後開会式 |
|
13:20 |
14:50 |
高校生・個人の部 |
|
終了次第 |
15:00 |
休憩 |
|
15:00 |
15:20 |
団体/生徒会顧問の部 大賞受賞者プレゼン |
|
15:20 |
16:00 |
表彰・閉会式 |
|
16:00 |
17:00 |
集合写真撮影・交流会 |
入退場可能時間
以下の時間のみ、東洋大学へ入退構いただけます。
9:00-9:20 | 12:15-13:15 | 14:45-15:15 |
※進行状況により、多少の前後が発生する可能性がございます。
※随時変更の可能性がございます。ご来場前に当ページをご確認ください。
2次審査対象部門
- 中学生・学校の部
- 高校生・個人の部
- 高校生・学校の部
※「生徒会団体の部」「顧問の部」は2次審査を行いません。受賞者は当日発表・表彰いたします。
授与される賞
各部門ごと
- 日本生徒会大賞 1点
- 優秀賞 数点
- 奨励賞 数点
- その他選考委員会で認めた賞
※各賞該当なしの場合もある。
審査員(敬称略)
- 小玉 重夫(白梅学園大学・白梅学園短期大学 学長/東京大学 名誉教授)
- 堀本 麻由子(東洋大学文学部教育学科 教授)
- 高橋 亮平(一般社団法人生徒会活動支援協会 理事長)
- 西野 偉彦(一般社団法人生徒会活動支援協会 副理事長)
参加申し込み
会場管理の都合上、観覧には事前申し込みが必要です。ご希望の方は以下の受付フォームよりお申し込みください。
お問合せ
[email protected](日本生徒会大賞事務局)までメールにてお問い合わせください。なお、報道関係者様の取材希望やお問合せにつきましては[email protected](生徒会活動支援協会 広報担当)までお願いします。
※上記のメールアドレスへの特定電子メールの送付は固くお断りいたします。
投稿者プロフィール

最新の投稿
お知らせ2025年06月9日「生徒会.jp」に「日本生徒会大賞」についてまとめたページを公開しました!
お知らせ2025年06月5日日本教育新聞に当協会の書籍『「新しい生徒会」の教科書』の書評が掲載
トピックス2025年05月27日河合塾みらいぶっくに「全国生徒会大会」の記事が掲載。実行委員や参加者のインタビューも
トピックス2025年05月18日「第9回日本生徒会大賞」決選大会・観覧募集のお知らせ