
生徒会団体ってナニ?:シリーズ「こたえて!生徒会OG」
こんにちは。生徒会.jpを運営する「生徒会活動支援協会」で理事を務めております、酒井美希です。ここで…
こんにちは。生徒会.jpを運営する「生徒会活動支援協会」で理事を務めております、酒井美希です。ここで…
2019年3月の日本生徒会代表者会議2019の開催を終え、記録として目的や参加校などを記録しておきた…
Slackは、2013年に公開されその直後から24時間で約8,000ユーザーの登録数を獲得することか…
先日、ある後輩から「生徒会会則の改定ってどうやるんですか?」という質問を投げかけられ、過去の自分自身…
12月27日、第4回関西生徒会連盟が東大寺学園中学校・高等学校(奈良・奈良)にて開催された。今回は参…
平成三十一年の新春を迎え、謹んでお慶び申し上げます。新年にあたり、協会として挨拶申し上げます。 18…
前回までのコラムでは,外務活動とは何であるかやそれを有意義なものとする方法等を紹介してきました.最終…
日本全国で様々な団体が生徒会活動の活性化、あるいは自身の学校をより良くする為に活動を行なっています。…
前回のコラムにおいては,外務活動の定義を確認し,その意義や可能性を追ってきました.今回は有意義な外務…
連続3回で外務と内務の捉え方を俯瞰することをテーマに据えたコラム「外務・内務を捉える」を配信いたしま…
7月26日から27日の2日間、生徒会活動支援協会は松下政経塾にて、全国の生徒会役員を対象とした研修プ…